2018/11/22

避難訓練に参加しました!


こんにちは!B4の吉田です。
やっとブログに書けそうなことが起きたのでとてもテンションがあがっております。

そんな言い方をすると楽しいことみたいですが、今回は大まじめな避難訓練に参加しましたというお話です。笑

ある日のお昼過ぎ。
数名で研究に勤しんでいたら、突然放送が…!
音があまりに大きいので全員で顔を見合わせながら驚いてしまいました。

予想外の出来事でしたが係員の方が誘導してくださり、無事スムーズに避難をすることができました。

集合場所は普段立ち入りのできない芝生。
普段人気のないキャンパスですが、こんなにも人がたくさんいたのかと驚かされました。

人数などを確認し、安全のためのお話をお聞きしてから解散。
その後消防隊の訓練らしきものがあったので見学させて頂きました。


2号館の6階で人が逃げ遅れるという設定で訓練開始。


長い長いはしごを伸ばし無事に救出できました。
とてもテキパキと動いていて普段からたくさん訓練されているんだろうなと感じました。
これなら災害など緊急時も安心ですね。
でもまずは災害が起こらないことを祈るばかりです…

さて、11月も後半。がんばっていきましょう!!

2018/11/10

11月のゼミ日程

こんにちは.
遅くなってしまいましたが,11月のゼミ日程のお知らせです。
(Student only)となっている回は先生が出張等でゼミにはいらっしゃらないので、見学の際は先生のいらっしゃる回に来ていただくと良いかもしれません。

11/12(Mon.)10:30-@Seminar room 4-201
11/16(Fri) 10:30-@Seminar room 4-201

11/19(Mon.)10:30-@Seminar room 4-201
11/23(Fri) 10:30-@Seminar room 4-201

11/26(Mon.)10:30-@Seminar room 4-201
11/30(Fri) 10:30-@Seminar room 4-201


見学希望等ございましたらお気軽にご連絡ください.

IDAJ CAE Solution Conference(ICSC)2018に行ってきました。

こんにちは。M1の瀬戸口です。

最近、金崎研のブログが活発に更新されているので、便乗して僕も更新します。

先日、横浜ベイホテル東急さんのホールにて、IDAJさん主催のカンファレンスが開催されました。
IDAJさんは様々なツールを提供されておりまして、僕が今回参加したのは、弊研究室に導入されているmodeFRONTIERのセッションです。(僕は使ったことがありませんが…)

modeFRONTIERは多目的ロバスト設計最適化支援ツールということで、メーカーや研究機関など幅広い業界で使用されています。また、これからもアップデートが行われるということで、より多くの場面で使われることと思います。
実際に、今回のカンファレンスでも非常に多くのメーカーさんが講演をされておりまして、その業界も多岐に渡るものでした。

さて、カンファレンスの内容に関してですが、非常に刺激的なものばかりでした。メーカーという立場で行う最適化と研究機関という立場で行う最適化、同じ最適化であっても中身は全く異なると実感しました。やはりメーカーはモノを作ってお客様に届けるということで、責任がそこに生じます。それを加味した上での最適化は、研究室で行っている最適化とでは一味違うような気がしました。(もちろん、研究室で行われている最適化も非常に重要な最適化ですので、ご安心ください。)

特に、心に響いた言葉として、基調講演をされた本田技術研究所さんの言葉です。
「単なる数値の最適化は、今は最適かもしれないが、立場(役職や担当)と時代が変われば、もはやそれは最適ではないだろう。時代(ニーズ)に合わせた、目標に合わせた最適化が必須だ。」
という言葉です。確かに、と思わざるを得ませんでした。それと同時に、メーカーならではの観点だな、とも思いました。
日常私たちが研究で行う最適化も、もしかしたら、見る人がみたら最適でないかもしれませんね。(それが最適化の面白いところだったり)

また、三菱自動車工業さんの応答曲面法による空力性能の形状最適化という講演は、空力と自動車に興味がある僕にとっては、興味深いものとなりました。一連のワークフローを自動化することに成功し、開発期間を短縮することができたそうです。

あと、宣伝ではないのですが、ESTECO社が開発しているWEBプラットフォーム型のツールであるVOLTAはWEB上で一貫して業務を行うことが出来るそうで、便利そうだなと思いました。

まだまだ、書きたいことはありますが、、、この辺で許してください、、

それにしても!
どの講演をとっても非常に魅力的で、カンファレンスに参加した甲斐がありました!
授業の都合で最後まで参加することはできなかったので、また来年参加できる余裕があれば参加したいと思います。
金崎研のM1(もちろんB4も)は毎年、動向調査として行っても面白いかもしれませんね。


それでは、体調にきをつけて、これからも頑張っていきましょう。








2018/11/06

科学技術教室を行いました!



こんにちは!B4の吉田です。
ソフトバンク優勝のニュースを聞き、もう今年も終わるのかと寂しくなりました。
時の経つのは早いものです。
ついこの間まで無邪気に教室で紙飛行機を飛ばしていた気がするのですが…

ん?紙飛行機といえば我らが金崎研ですよね。
そうです。今年も紙飛行機関連の科学教室を開きました!

今年は多摩テクノプラザさんで行われた、「多摩テクノフェアファミリーデー」の科学技術教室部門として参加させて頂きました。


「ハイテク航空宇宙工学とペーパープレーンの制作」と題して、金崎先生の火星飛行機のお話と紙飛行機制作を行いました。
1時間×4回で約100人の方にご参加いただきました!
対象は小学生としていたのですが、意外にもご年配の方なども参加して下さり大変大盛況でした。
ありがとうございました。


毎年思いますが、小学生のみなさんは本当にお元気!
そしてかわいい!一緒にわちゃわちゃしつつ紙飛行機を作りました。
ていねいにていねいに作る子もいれば、早く飛ばしたいから急いで作る子もいたり…
色々な子がいておもしろいですね。
おじさんたちは元気をもらいました。笑

今回参加してくれた子たちが、これをきっかけに航空宇宙工学の道へ進んでくれたら嬉しいですね。

今回のリーダーをぱしゃり。(お疲れ様です…
後ろのM1の先輩は前説を元気にやりすぎてお疲れの様子。
かっこよかったです。

最後は記念撮影。


来年もこういったイベントを開いていけたらと思います!
皆さんお疲れ様でした!!!