2014/10/17

第52回飛行機シンポジウム@長崎



こんにちは.
M2新井です.


今回は10月8~10日に長崎ブリックホールにて開催された第52回飛行機シンポジウムの参加報告です.


長崎...とっても良い街でした.魅力については後半にて...


この学会では名前の通り飛行機に関連する研究報告がメインとなっております.

学会ではテーマ?別にセッションが分けられており,同分野または近い分野の研究がまとめられております.
普段の学会ではセッション名だけでは?マークが浮かぶものも多々あるのですが飛行機シンポジウムは違いました.

一例を挙げますと...

「航空機設計」,「航空機運航・整備」,「航空機器・電子情報システム」,「航空宇宙材料の開発」,「ジェットエンジンの構造・材料技術」,「民間超音速機実現に向けた超音速航空機」←コレワタシデタ,「航空機における生産技術」などなど


プログラムを見ただけで興味を引くセッションが多々あり,また生産技術や運航整備のようにより実務に近い分野についても発表があり驚きました.(聞きたい講演がブッキングしてしまい聞けませんでしたが...)


 そして各セッションとは別に「特別講演」として開催地や航空機に関連した講演(1時間程度)もおもしろく,テーマは違いますが官・民・学と立場の異なる方々から話しを聞ける貴重な機会でした.
研究とは直接関係ないものでも大変勉強になります.


以上のように「飛行機」やその周辺についてのお話をここまでたくさん聞けるのは飛行機シンポジウムならではの特徴だと感じました.


そして自分も「民間超音速機実現に向けた研究」セッションにて発表させていただきました.
 
4度目となる学会発表ですが,毎回緊張します...


発表前に若干のドタバタがありましたが,無事発表を終え 頂いた質問にも落ち着いて?的確に?返答できていたのではないか...と思います!



>先生...そこについての指摘はブログコメントではなく直接頂けたら幸いです(汗



ここまでが学会報告です.これ以降は長崎の魅力についてです.



百聞は一見にしかず.ということで写真載せます.


対岸(写真右下)に三菱重工長崎造船所がありました.
街中の近くに静かな公園がありお散歩に最高でした.

 
ここはどこのオシャレタウンだよ!とツッコミたくなる川沿いです.
写真中央のような波止場が途中途中にあり,
きれいな中にも歴史を感じられます.




ちゃんぽん.説明不要.美味.
しかし僕の舌では他店のちゃんぽんと味の違いが...










出島会館?
出島って今は埋め立てられて社会の教科書のような出島ではないんですね.街中に突如出島が出現して少しショックでした...



                




オランダ坂               
早朝にお散歩がてら行ってきました.
 タイル張り?のこの道をオランダさんが歩いてたんだなーと歴史にうとい自分ですが,ほんわか感じられました.









メガネ橋!!
本当にメガネ!!橋の上では新郎新婦の撮影会!
この一帯に古い橋が他にもあって面白かったです!オススメ!





長崎の魅力ご理解いただけましたでしょうか?
本当にいいんです!
次は長崎の夜景を観るために行こうと思います!
ちゃんとしたカメラを持って!


街がギュッとまとまっているので時間が限られている中でもこれだけ回ってみることができました!


ほかにも長崎くんちや皿うどんなど伝えたいことがたくさんあるのですが,長くなったのでここまでにします.

 
今回の学会はとても勉強になったとともに長崎の魅力を感じることができ,とても充実した学会となりました.


研究室学生には飛行機シンポジウムで勉強したこと,学会内容のおもしろさをカステラの味とともに伝えようと思います.

ANSSの時も書きましたが空き時間にちょびっと観光できるのも学会の楽しみの一つだと思います.




後期もあっというまに終わっちゃうから毎日研究(息抜きも!!)ガンバロー!


以上,締切を死守したい新井でした.


(みなさん締切は「死守」しましょう)

0 件のコメント:

コメントを投稿