春は、あけぼの。ようよう白くなりゆく山ぎは少し明かりて..
すっかり春の陽気ですねと書き始めようと考え早三ヶ月、ブログ担当のY先輩からお前はいつになったらブログを書くんだという熱い視線をいただくようになってから早一ヶ月ついにブログを書くことになりました。学部4年の服藤将人(はらふじまさと)と申します。この漢字で”ハラフジ”って読むらしいです。20数年間生きてきましたが、いまだに初見で読まれたことないです。っていう話を新生活を送り始めるたびに言っています。
ちなみに余談ではあるのですが、3ヶ月一緒に研究室生活(学校生活を含めたら3年強)を送っているH君は未だに”腹藤”表記で通してきます。解せぬ。
さて例にも漏れず、簡単な自己紹介をば。出身地は静岡県の真ん中の方。桜海老としらすが名産な山と川と海で囲まれた田舎で育ちました。高校までずっとサッカーをやっていたのですが、大学に入りかねてよりずっとやりたかった鳥人間をはじめました。とくに好きな写真を二枚をほど紹介させていただきます。
一枚目は人力飛行機と富士山。朝焼けとともにこれから飛行機を飛ばすという高揚感に包まれていく感じがたまらないといった写真です。富士山というワードにピンときたあなたは勘がいいです。がっつり地元だったんですねここ。どのくらい地元かというと徒歩5分圏内。SUUMOもびっくりの好条件。話が逸れてしまいましたね。ともかく少年時代ずっとサッカーをしていたところで人力飛行機が飛んでいるということは実に感慨深いものでした。
二枚目は飛んでる飛行機を追いかけている写真。言わずとも自分達が1年間寝る間を惜しんで作った飛行機とともに走り、飛んでる姿を見るということはものすごく感動するのですね。特に最後の一年は代表としていろいろと苦労しましたのでその感動もひとしきり。ちなみにこの写真の中には僕は写っていません。引退して一年経ちますが未だに社会人チームや自チームのお手伝いに行ったり行かなかったり。飛んでる飛行機を追いかけるのはホントに楽しいものです。
さて自己紹介もだいぶしたので、研究生活の話を。研究テーマは「大気突入カプセルの流体現象の解明」ということで偉大な先輩が何年もかけて研究されていることを引き継ぐこととなりました。かねてより金崎研究室ではCFD関係のことをやりたいと考えておりましたので、いっそう励んで研究に臨む所存です。
研究生活と言えば、この研究室はやりたいことに全力で打ち込める環境がそろっているなとこの3ヶ月で感じました。熱意のある先生や先輩のもとでより一層成長していきたいと思っております。
拙い文章ではございましたが、今後ともよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿