久しぶりのブログの更新です。
先日京都から帰ってきました。
初日に発表があり、前日緊張してたのでリングディンドンして気持ちを落ち着けてから寝ました。しゃべるのはなんとかなったんですが、質問が聞き取れず、先生に助けてもらいました。やっぱ最初の国際学会は大変です。しかも、中国人、韓国人の英語って癖があって普通のリスニングより難しいときがあります。”curve” を”キューべ”って発音する人もいるくらいです。これから発表する人は気を付けてください。やつらすきあらば攻めてくるので。
締め切りラッシュを乗り切った ならんちゃ
web siteはこちらへ.
2010/06/20
梅雨入り
お久しぶりです。
シュワッチ!
梅雨ですね、いやですね、洗濯物が乾かなくて。
ならたくが学会ですね、京都ですね、また懇親会一人ですね、Good luck!
京都からのブログ更新期待してます、学会頑張れ~
ワールドカップですね、なんか見てると自分もうまくなった気になりますね。アフリカ勢のダンス素敵ですね。
まぁ特記すべきことはないんですが、あえて出せばこれです。
サッカーやりましょう!
金崎研ではこれまで研究のあいまにフリスビーやキャッチボールをしてリフレッシュしていましたが
ゴリも来たことだし、サッカーもやりましょう!やりませんか?
ゴリ、ボール持ってない?
個人的には右足が使えない(左利きなので)のをまず克服したいです。
まぁサッカーにしろウォータージャンプにしろ、まずは梅雨が明けてくれないとどうしようもないですね。
梅雨あけろ!
では。
P.S.よつや君、お体の方はどうですか?
きやむら
シュワッチ!
梅雨ですね、いやですね、洗濯物が乾かなくて。
ならたくが学会ですね、京都ですね、また懇親会一人ですね、Good luck!
京都からのブログ更新期待してます、学会頑張れ~
ワールドカップですね、なんか見てると自分もうまくなった気になりますね。アフリカ勢のダンス素敵ですね。
まぁ特記すべきことはないんですが、あえて出せばこれです。
サッカーやりましょう!
金崎研ではこれまで研究のあいまにフリスビーやキャッチボールをしてリフレッシュしていましたが
ゴリも来たことだし、サッカーもやりましょう!やりませんか?
ゴリ、ボール持ってない?
個人的には右足が使えない(左利きなので)のをまず克服したいです。
まぁサッカーにしろウォータージャンプにしろ、まずは梅雨が明けてくれないとどうしようもないですね。
梅雨あけろ!
では。
P.S.よつや君、お体の方はどうですか?
きやむら
2010/06/04
ひぐらしの来る頃に
久々のブログ。帰ってきた平八です。
シュワッチッ! デラックスビーム!!!
それでは、本題。
卓上ライトと卓上本棚が欲しい人は
僕のデスクにカタログがあるのでそれで調べるか、
もしくは個人的に、
こんなのが欲しいぜよ。
これいいじゃん。
っていうものがあれば言って下さい。
先生に申請しますから。
amazonを見ましたが、ちょうどいいのがない感じです。
おいしいものがあったら知らせてください。
シュワッチッ! デラックスビーム!!!
それでは、本題。
卓上ライトと卓上本棚が欲しい人は
僕のデスクにカタログがあるのでそれで調べるか、
もしくは個人的に、
こんなのが欲しいぜよ。
これいいじゃん。
っていうものがあれば言って下さい。
先生に申請しますから。
amazonを見ましたが、ちょうどいいのがない感じです。
おいしいものがあったら知らせてください。
2010/06/03
日野の学食
四谷くんが「俺しか書いてないですよ~」っていうので
今日は学食について書きます。
最近日野の学食が力をつけてきてます。
とりあえず昨年と違うのは、集客力と在庫力(?)です。
明らかに去年より利用客が増えているし、また売り切れもなくなりました。
いつもなら12:20には2~3品は売り切れになっていましたが、最近は12:30に行っても日替わり定食があります。
また最近変わったのが、「日替わり定食」の小鉢サービス。
店長のいきなはからいで小鉢が一つサービスで付くようになりました。
すごいです。
また今日ビックリしたのは「特製手作りラー油」が作られ、サービスとして置いてあったことです。
日野の学食、ビックになる気がします。
…なんか書かされて書くとダメですね。まとまらないし。
主翼プログラミングは富士山で例えると8合目あたりまできました。8合目までくると体力消耗が激しいですが、なんとか登りきります。誰か酸素ちょうだい。
きやむら
今日は学食について書きます。
最近日野の学食が力をつけてきてます。
とりあえず昨年と違うのは、集客力と在庫力(?)です。
明らかに去年より利用客が増えているし、また売り切れもなくなりました。
いつもなら12:20には2~3品は売り切れになっていましたが、最近は12:30に行っても日替わり定食があります。
また最近変わったのが、「日替わり定食」の小鉢サービス。
店長のいきなはからいで小鉢が一つサービスで付くようになりました。
すごいです。
また今日ビックリしたのは「特製手作りラー油」が作られ、サービスとして置いてあったことです。
日野の学食、ビックになる気がします。
…なんか書かされて書くとダメですね。まとまらないし。
主翼プログラミングは富士山で例えると8合目あたりまできました。8合目までくると体力消耗が激しいですが、なんとか登りきります。誰か酸素ちょうだい。
きやむら
2010/06/01
6月ゼミ
---------
6月のゼミ予定:
6/2(Wed.)13:00-
新棟会議室1
内容:進捗報告(修士)
6/7(Mon.)16:30-
新棟会議室4
内容:輪読(4年生,2名ほど)
6/9(Wed.)13:00-
新棟会議室2(教務でプロジェクタ5を借りて来て下さい.)
内容:進捗報告(修士)
6/14(Mon.)16:30-
新棟会議室4
内容:輪読
6/16(Wed.)13:00-
新棟会議室4
内容:進捗報告
6/21(Mon.)
金崎出張に付き,お休みにします.
6/23(Wed.)
金崎出張に付き,お休みにします.
6/28(Mon.)16:30-
新棟会議室4
内容:輪読
6/30(Wed.)13:00-
新棟会議室4
内容:進捗報告
6月のゼミ予定:
6/2(Wed.)13:00-
新棟会議室1
内容:進捗報告(修士)
6/7(Mon.)16:30-
新棟会議室4
内容:輪読(4年生,2名ほど)
6/9(Wed.)13:00-
新棟会議室2(教務でプロジェクタ5を借りて来て下さい.)
内容:進捗報告(修士)
6/14(Mon.)16:30-
新棟会議室4
内容:輪読
6/16(Wed.)13:00-
新棟会議室4
内容:進捗報告
6/21(Mon.)
金崎出張に付き,お休みにします.
6/23(Wed.)
金崎出張に付き,お休みにします.
6/28(Mon.)16:30-
新棟会議室4
内容:輪読
6/30(Wed.)13:00-
新棟会議室4
内容:進捗報告
訳
英語を訳すうえでのコツとか俺の経験を書きます.
大きなポイントは4つ
1.無生物主語の訳し方
2.受動態⇔能動態
3.代名詞は多用するな
4.関係代名詞はぶった切れ
まず1番目
無生物主語をそのまま日本語にしちゃうとわけわかんない日本語になるケースがあるので,人間が主語的な訳をするとか受け身で書くとかすると言い場合があります.
2番目
受動態の文ってのは能動態に直すことができるのでこうした方がスムーズな日本語になる時もあります.その場合無理に主語は作らずに,主語なしの文でも十分通じると思います.まあこれは1番目と被ってる部分がありますが俺は結構意識してるので分けました.
3番目
英文中にit,this,thatとかが多用されてると訳した時自分ではわかっていても他の人に伝わりづらいことがしばしばあります.ですので状況に応じて代名詞が示している語(句)をあえて訳しましょう.
「あれあれがこれこれしてそうなりました」じゃわかりませんからね.
4番目
英語だと意味はわかっていても日本語にするとわけわかんない文になるってことしょっちゅうあると思います.長い文というのはたいてい関係代名詞が食い込んだ文になっていますよね.
関係代名詞ってのは2文を1文にするとか中学高校で習ったと思いますが,日本語にする時はあえて1文を2文にした方が分かりやすい場合があります.
語学のお話なりますが,英語はどんだけ長くてもいいですけど,日本語ってのは長すぎると何言っているのかが伝わらなくなります.ですので短い文にするってのも選択肢の一つとして考えておいてください.
わかりにくい例を下に
「ペットボトルを片手に麻雀しながら鼻ほじっているあの先輩は僕のもっとも尊敬する先輩の一人でありこの研究室のマスコットである」
「あの先輩はペットボトルを片手に麻雀しながら鼻をほじっている.そしてその人は僕の最も尊敬する先輩でありこの研究室のマスコットである.」
こんな感じ.うーん絶対に誰にも伝わりませんね.
接続詞も適当にいれると○
以上がポイントになりますが、これとは別に大きな柱があります.
それは「意訳しろ!」ですね.
何回も言ってますが,意味が通じないと意味がないので人に伝わるように訳しましょう.
でも意訳しようにも著者の英語が分からない場合もありますが,そのときは基本に立ち返ってSとVの関係をはっきりさせると文構造もわかって著者の言いたいことも頭の中に入ると思います.
いろいろ偉そうに書きましたが,俺だって言い訳ができているとは思えません.もっと精進します.戸田奈津子さんが目標です
あと最後に忘れちゃいけないことは,和訳するということはつまり日本語にするということ.機械的に訳すのではなくて,一本線に意味が通るように文脈を理解し訳していきましょう.
(例文があるとわかりやすいかったですね,でも例文探すの面倒なんです><)
AR
大きなポイントは4つ
1.無生物主語の訳し方
2.受動態⇔能動態
3.代名詞は多用するな
4.関係代名詞はぶった切れ
まず1番目
無生物主語をそのまま日本語にしちゃうとわけわかんない日本語になるケースがあるので,人間が主語的な訳をするとか受け身で書くとかすると言い場合があります.
2番目
受動態の文ってのは能動態に直すことができるのでこうした方がスムーズな日本語になる時もあります.その場合無理に主語は作らずに,主語なしの文でも十分通じると思います.まあこれは1番目と被ってる部分がありますが俺は結構意識してるので分けました.
3番目
英文中にit,this,thatとかが多用されてると訳した時自分ではわかっていても他の人に伝わりづらいことがしばしばあります.ですので状況に応じて代名詞が示している語(句)をあえて訳しましょう.
「あれあれがこれこれしてそうなりました」じゃわかりませんからね.
4番目
英語だと意味はわかっていても日本語にするとわけわかんない文になるってことしょっちゅうあると思います.長い文というのはたいてい関係代名詞が食い込んだ文になっていますよね.
関係代名詞ってのは2文を1文にするとか中学高校で習ったと思いますが,日本語にする時はあえて1文を2文にした方が分かりやすい場合があります.
語学のお話なりますが,英語はどんだけ長くてもいいですけど,日本語ってのは長すぎると何言っているのかが伝わらなくなります.ですので短い文にするってのも選択肢の一つとして考えておいてください.
わかりにくい例を下に
「ペットボトルを片手に麻雀しながら鼻ほじっているあの先輩は僕のもっとも尊敬する先輩の一人でありこの研究室のマスコットである」
「あの先輩はペットボトルを片手に麻雀しながら鼻をほじっている.そしてその人は僕の最も尊敬する先輩でありこの研究室のマスコットである.」
こんな感じ.うーん絶対に誰にも伝わりませんね.
接続詞も適当にいれると○
以上がポイントになりますが、これとは別に大きな柱があります.
それは「意訳しろ!」ですね.
何回も言ってますが,意味が通じないと意味がないので人に伝わるように訳しましょう.
でも意訳しようにも著者の英語が分からない場合もありますが,そのときは基本に立ち返ってSとVの関係をはっきりさせると文構造もわかって著者の言いたいことも頭の中に入ると思います.
いろいろ偉そうに書きましたが,俺だって言い訳ができているとは思えません.もっと精進します.戸田奈津子さんが目標です
あと最後に忘れちゃいけないことは,和訳するということはつまり日本語にするということ.機械的に訳すのではなくて,一本線に意味が通るように文脈を理解し訳していきましょう.
(例文があるとわかりやすいかったですね,でも例文探すの面倒なんです><)
AR
登録:
投稿 (Atom)