こんにちは,M1の長川です.
とんでもなく暑いですが,皆様いかがお過ごしでしょうか.
先日,江戸川区船堀にて流体力学講演会に行ってきましたので,ご報告させていただきます.
発表の様子 (一人だけジャケット着てる,,,)
発表内容は"展開型柔軟エアロシェルの形状が空力動安定に及ぼす影響"です.
エアロシェルと呼ばれる火星着陸機の形状によって,姿勢安定性がどのように変わるかについてお話させていただきました.
夕方の発表にもかかわらず,おくまで人がいっぱいだったと思います.
けっこう緊張しました笑.
発表は15分で,その後の質疑では様々な質問をいただきました.
終わって安心の顔
はやぶさ型カプセルの動的安定性の研究など他の方の講演も大変興味深かったです.
発表に関しても,上手な方のスライドの構成や話し方など勉強になりました.
初めての学会でしたが,とてもいい経験になりました.
暑い季節ですがみなさん頑張っていきましょう!
ほいたらね!